【新オーディション】17LIVE x TuneCore Japan「#音楽メイキング配信 オーディション 2022」の開催
2022/01/19
.png)
応募はこちらから
オーディション概要
2022年初の大型オーディション開催決定!
「17LIVE」とTuneCore Japanがタッグを組み、期間限定のライブ配信カテゴリー「#音楽メイキング配信」を用意。
配信スタイルや内容は自由!ライブ配信を通して、自分と自分の音楽をリスナーへ届ける新たな機会を。
エントリー期間
賞品
オーディション参加特典
参加方法
ライブ配信が初めての方
ゲスト審査員
1988 年 7 月 25 日東京生まれの作編曲家、サックス・フルート・クラリネット・シンセサイザー奏者。洗足音楽大学にて前田記念留学生奨学金を受け卒業、Berklee音楽院首席卒業。Bob Zung、原朋直、George Garzone、Frank Tiberiに奏法を、Ayn Inserto、松本治に作編曲法を師事。ボストン・ニューヨークに滞在中、表現集団「象眠舎」を立ち上げる。様々な国外内ツア ー、録音への参加のち帰国。自身のバンド「CRCK/LCKS」を立ち上げると共に、在米の挾間美帆とビッグバンド作曲企画「Com⇔Positions」を立ち上げる。また村上 PONTA 秀一 とのトリオ「Pontadelick」にも加入する。EWI を使ったボコーダーパフォーマンスを一 つのスタイルとしており、多くの現場で定評を得ている。2020年新たにリモートワークを中心とした音楽企画「TELE-PLAY」をプロデューサーとして立ち上げる。その他、フジロックフェスティバル、サマーソニックなど国内のフェスにも多く参加。 Chara(バンドマスター)、cero、bonobos、TENDRE、あっこゴリラ、中村佳穂、韻シスト、Sora Tob Sakana、Negicco をサポート・制作に携わる。その他にも演劇・映 画・映像作品への楽曲提供と非常に多岐にわたる活動をしながら、自らの制作活動を精力的に続けている。音楽家としてのみならず、表現者として活躍を続けている。
-
TuneCore Japan アーティストクリエイティブ「音楽配信を始めよう」篇を公開
2022/05/11
-
【MUSIC STATS 2021】利用アーティストへの還元総額が268億円を突破 & 2021年の振り返りページ公開
2022/05/09
-
大感謝配信無料キャンペーン開始【MUSIC STATS 2021】
2022/05/09
-
「ABEMAヒルズ」との連携、5月度のEDテーマ曲はKLEPTO
2022/05/01
-
新番組『Community FM to the world by TuneCore Japan』放送楽曲エントリー選出アーティスト決定
2022/04/29
-
MUSIC CIRCUS FUKUOKA partner with SoftBank HAWKS 2022 ステージ出演 TuneCore Japanエントリー、福岡・添田町発の新人ヒップホップクルー O.A.KLAYに決定
2022/04/21
-
TuneCore Japan プロダクト機能 カイゼン のお知らせ
2022/04/21
-
商用利用可能なVOCALOID/音声合成ソフトに「知声」と「夏色花梨」が追加されました!
2022/04/19
-
TuneCore Japan のウェブCM内にあなたの動画を載せませんか?【2022】
2022/04/15
-
「ABEMAヒルズ」との連携、4月度のEDテーマ曲はパン野実々美
2022/04/01