アーティスト情報
RazorbAck「RazorbAck 」:レザーバック
茨城県日立市出身
K-EYE(ケーアイ)、WecK(ウェック)の2MCグループ。
2008年、RazorbAckとしてスタートを切る。
様々なアーティストのリリースツアー(青山テルマ、ケツメイシ、Doberman Inc、FUNKEY MONKEY BABY`S等々)の
オープニングアクトを務めるなど、勢力的に活動。
HipHopをベースに枠に囚われない音楽STYLEを確立。
人を奮い立たせるような力強く
心を揺さぶるメッセージ性の高い楽曲は必見。
大手レコード会社からのオファーがあるも
折り合いがつかず断念した経験もあり、
それが今の彼等を作っている。
2015年から現在までbリーグに所属する
サイバーダイン茨城ロボッツを応援し、
応援歌である「PRIDE」「BE ONE」を
製作し提供、公認応援歌の先駆者である。
現在、地元茨城の活性化に繋げる活動を精力的に行っており
茨城全体を盛り上げるべくアフターコロナに向け動き出している。
楽曲は勿論だがLIVEでの彼らのMCは飾り気がなく
トークも面白いと評判。また歌い出せばパワフルで迫力もあり
そのギャップも彼等の魅力の1つになっている。
【リリース】
■2015月3月 「PRIDE」シングルCD発売。
デジタル配信(iTunesやレコチョク等)
※B.LEAGUE サイバーダイン茨城ロボッツ公認応援歌
■2015年3月「The life is a trip」シングルCD発売。
デジタル配信(iTunesやレコチョク等)
■2016年8月「TIME」
デジタル配信(iTunesやレコチョク等)
■2017年9月「Rainy Dayz」
デジタル配信(iTunesやレコチョク等)
※震災の翌年に作られ「止まない雨は無い」をテーマに
制作された復興応援歌。
■2017年9月 「BE ONE」
デジタル配信(iTunesやレコチョク等)
※B.LEAGUE サイバーダイン茨城ロボッツ(2017-18 SEASON)
公認応援歌
■2018年4月 「桜」
デジタル配信(iTunesやレコチョク等)
■2018年4月 「RazorbAck MIX」DJ JunHasegawaによるRazorbAckの楽曲、全24曲をMIX収録したCDを発売。
■2020年10月 「nEw World」feat.mystic soul
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
・パンダ招聘を応援する会
(公認PRソング、パンダダンスプロジェクトテーマソング)
・茨城県日中友好協会、
(公認パンダアートコンテストCMソング)
■2020年11月 「nEw World」 全9曲入り ベストアルバム
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
■2020年12月 「Peace sign」
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
■2021年1月 「Dream on」 Supported by KESHIKIYA
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
■2022年7月 「R.」 全10曲入り アルバム
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
■2023年4月 「Flower」
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
■2023年6月 「Bloom in the sky」
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
■2023年9月「4OR SEASON」
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
■2024年2月「Remake」
デジタル配信(iTunesやレコチョク、Spotify等)
【主な出演、掲載メディア】
■Jway日立、iBS茨城放送、FMぱるるん、FMひたち
■茨城新聞、週刊茨城朝日
■FMFUJI 全国9局(1局はLAのTJS RADIO)
番組名「ニホンのナカミ」
https://www.fmfuji.jp/nihon/
山梨のFMFUJIをキーステーションに
全国9局ネットで放送
ジャンル:J POP/HIPHOP活動エリア:IBARAKI/JAPAN
R.